FakeSweets Mignon 2017 無事閉幕〜。
参加された皆様おつかれさまでした!
様々なカタチでたくさんの方が参加したことと思います。
そう言うワタクシはさえきゆきえ先生の副講師として2講座、
受講者として2講座、参加してまいりました。
まずは副講師2講座をご紹介。
☆苺とチェリーのコンフィチュールパルフェ
華やか〜(*´д`*).。.:*・☆
ピスタチオマカロンが赤色を引き立ててますな♡
先生の近くでみなさまが真剣に聞いてらっしゃるのが…
この美しい苺の断面の描き方。
少し技が必要ですが何度か練習していただければ習得できますので
受講した方は是非チャレンジしてみてください。
アレンジして自分の描きやすい方法を見つけてみるのもいいですね!
受講してくださった方のクリームが見事だったのでつい。
これからパーツトッピングのワクワクな瞬間を撮らせていただきましたo(^-^)o
続いて
☆グラスの中のモンブランケーキ
繊細なデザインがこの季節にぴったり♡
細かい作業が多かったのでたいへんだったと思いますが
みなさま集中を切らせること無く、美味しそうに仕上げてくださいました。
ご受講下さったみなさま、お疲れさまでした!
さえき先生、充実した時間をありがとうございました!
そしてここからはワタクシが受講したワークショップ。
☆山田容子先生「皮つき桃とマスカットのタルト」
桃大好きだ♡
オススメポイントはやはりこの皮。
本物の桃の皮って、気付くとついさわさわしてしまうのですが、まさにアレ!
もっと作りたーい!
☆本多宏美先生「ふわふわオレンジパウンドケーキ」
何度か開催されているのを見ていつか受講したいと思っていたのが
ついに、ついに叶いました〜ヽ(´▽`)ノ
「すけるくん」と「ふわふわパフィー」両方のコツをしっかり教えていただけるお得なワーク。
あとは自分のものにするだけなのです(* ̄ω ̄)=3
両先生、楽しい時間をありがとうございました〜♡
遠方からお疲れさまでした!
更にお楽しみはありまして…
さえき先生と、初級認定・学科でお世話になった堤先生が
講座後に「カフェ・コムサ」に行かれるとのことで
図々しくもご一緒させていただきました!
この盛り盛り、テンション上がる〜ヽ(´▽`)ノ
また別の日には同期あみにゃと「ミルキーウェイ」。
それぞれ自分の星座を頼みましたが、ちゃんとソレっぽい(笑。
いろんな経験をし、貴重な一週間となりました。
出会えた皆様に感謝!